紀世子のペルー紀行♪


☆アンデスの旅 壁のない向こう側へ・・

-2004.5-

私が 前世療法セラピスト養成講座のときに いつも おしゃべりする話♪
私は・・子どものときから 文学とかは あまり読まない子でした。
・・でも  今 文を書く仕事をしているし 大好きなんですけども・・にこっ・??
国語という科目が きらいというよりも苦手・・だったかな・・

小学校の図書の時間は図書室にみんなでいく・・・
みんなは いろんな本を読んでいるけど・・
私は 文学少女ではないので なんの興味もなぁし。
そして その時間にどう過ごしているかっていうと・・・
世界の遺跡写真集をずっと 見続けている。
ピラミッド・アンコールワット・インカ帝国の遺跡・・などなど・・
すごく夢中で・・あっという間に45分が 過ぎてしまう。
ほんとに幸せな時間。

もちろん 「ナスカ絵」なんては 食い入るように じーーーって見て過ごしていた。
いったい そんなに見続けて・・何を考えていたのだろうね にこっ・・笑
でも 心のそこから 満足感を得ていた・・
当時「きよこは まったくぅ また それぇ・・」ってよくみんなに言われてたっけ・・

そして 今回またまた 女ひとり旅♪
してきました。

海外とか国内とか よく旅に出かけてはいるけど・
すべてがヒーリングの仕事がいつも組み込まれている・
それは それなりに オフの時間もあって楽しいんだけど・・
なぜか
今回は どうしても 完全オフの時間 完全一人になる時間が ほしかった。
急に 思いついたら すぐに・・
予定していた仕事をも キャンセルしてまで・実行しちゃった。
(関係各位の皆様・・ご協力ありがとうございました←ちっちゃい声で・・ペコリ)

そうね。
あの イギリスの旅以来ですね。
あれは あれなりに すごい旅でしたけど・・♪
(英国旅の詳しくはこちら


!!!「ナスカ絵」見てきました。
すごい大きな絵の作品です。
だぁぁぃ満足♪
感動・誰が こんなにおっきく描くのだろう・・
すばらしい。
小学校の図書の時間にずっと 眺めていた写真
それに感動していた 小学生の紀世子ちゃんに戻って おお喜びでした。




そして クスコの町・マチュピチュ・チチカカ湖・と旅していきました。




(標高2800mのマチュピチュの広場にラマもいます)




ペルーは 治安が・・・
ということで・・
首都のリマでは・・大きなホテルに宿。
5つ星のホテルなのに・・
なぜか・・夜中に「どんどん ドンドン」とたたく音。
いやだなぁ・・グラスワインなんて頼んでいないよぉ・・
って ドアは絶対開けずに・・強く断ったら 去っていった・・
なんで・・来るンだ・・・怖いこわい・・
女ひとり旅は どうも 目立ってしまっているよう・・・

空港着いて 車に乗り込むと・・
「バッグは足元においてください。強盗が狙います。」
って言われるし・・
空港からホテルに到着するまでの信号では停まるたびに 
窓ふきおにいさんとか 物売りおねえさんとかが 私の乗っている車に集まってくる・・いや 群がってくる・・・・

暗くなってからの一人歩きは 絶対危ない・・
だって・ホテルにいても。。。ちょっとこわいしね。


インカ帝国を歩きたかった・・
インカ帝国にずっと 心惹かれていた・・
子どものときから・・・・
だから とっても うれしい旅だった。


(→インディオから もらったお人形です。)




ペルーという国は 巨大なアンデス山脈をひかえる 海沿いの砂漠地帯である。
不思議な地形・
南米だからこそ・・って感じ。



(これは太陽をうつしました。ふーーっ強い陽射し)


確かに昼間は日焼け止めが必須。
朝晩は アルパカのセーターを着て過ごす・・
海を眺めながら なんだか 髪の毛が ぱさぱさとしてくる・・・
砂漠地帯だなぁぁって実感。

とにかく太陽が 近い・
太陽が 強い
インカ帝国は 太陽信仰だった・・
とっても パワフルな太陽・・・だった。
マチュピチュ遺跡の中にも 太陽の光の方角をたっぷり生活と調和させている建造物が いくつもあった。
夕日の入ってくる太陽光線のラインに照らされる水の石の器とか・♪



アンデスの顔・・なんだか 知っている人が いっぱいいた・
あぁ あの顔は Jさんに似てる・・
この 顔は Sさんに似てる
日本人に似ている人ばっかり・・
皆 ただ笑っている

私は この旅では・・
まず スペイン人が 入ってきた・・頃からはじまる?歴史ある 古い古い そして とても立派な 金銀きらきらの教会たちを見て
これら金銀きらきらの教会っていうのは・・ある面・・「人間を見た」って感じ・・・
そして・・
今では・・要塞?といわれてしまっている 石の遺跡群の数々を見て
そして 山の頂上にある マチュピチュに行き 大地のパワーを吸い込み
次は チチカカ湖にいき 水のパワーを思いっきり 吸い込んだ。
そして セスナに乗って 空を舞った・・青空のパワーをおもいっきり吸い込む。
ナスカ絵は セスナに乗って・・ 空から みないとね・・
小型飛行機のぐるぐる運転で 酔いそうだったけど・・トホホ

そんな旅をしてきました。

この順番は 自分の好き放題にした結果なんだけど・・・
人間(教会)→大地(マチュピチュ)→水(チチカカ湖)→空(ナスカ)という流れだった。この順番にも 感慨深いものがある。



(チチカカ湖の美しさは空と空の映る水面の色・・あらっ 白い鳥も 草の島の上にいたりしてます )

最近 3次元と高次元(4次元以降の部分)・・3次元から高次元へと・・という部分について よく考えることが ある。

私たちは 3次元に生きている。
ここ地球は3次元といわれている・・
人間は 魚から進化して 人間になったといわれていたりしている。
鳥たちの脳や 四足動物たちの脳に比べて 人間の脳は大きい・・
大きい脳を持つってことは 進化した生き物であるって定義つけられているよう。
この話ってほんとかなってちょっと首ひねってしまった。
進化ってなんだろう・・

マチュピチュの遺跡の中で 遺跡の石に腰かけ・・
いくつもあるその空間を区分けされている壁たちをボーッと眺めていた・・
空中都市といわれるマチュビチュ。
山の頂上にある その遺跡群の中に立って 風を 感じていく。
あー 気持ちが いい
暖かい 涼しい おいしい 懐かしい インカの風♪
目に映る風景は・・・
太陽を感じ 遺跡群の中にお行儀よく 並ぶ グリーンの草たち。
標高2800mという高地でも 人間たちは 農業をし 水を引き 生きていた。
山の傾斜地に いくつもの壁をつくり 箱状にして たくさんの部屋が 作られている
なんのための壁だったのかな・・
マチュピチュの説明には 守るために・・?要塞?と書かれていた・・・
でも ホントのところは・・なんのための壁なのかな・・・

そして 次が これまた 高地にあるチチカカ湖。
標高3800mというから 富士山よりも 上にある町・・
人がいっぱい 暮らしている・・
空気はもっちろん薄い・・
ここでは 高山病にも注意が 必要らしい・・・
私は・八ヶ岳という標高高いところに住んでいるから だいじょうぶなのかなぁ
とくに 不便はなかったです・・にこにこ
チチカカ湖まん前のホテルに泊まれたので 抜群に眺めが いい・・・


(日の出は ↓朝5時に撮影チチカカ湖畔のホテルの窓から見ました。下の月の写真も同じ窓からです。))





(←これはカラー写真です。夜の月が湖面にうつり 2つの月出現♪
              夜中12時に撮影・・・爆睡してたのに・・急に起こされた感じで窓の外を見たら・・)




夜中の月が湖面に映り 二つの月を 眺め
朝日がきらきら湖面に映り 二つの太陽を魅入り・・
まっ青な空を 映し出す 鏡のように美しい 青い青いチチカカ湖を眺めてる・

水かぁぁ
そこで また 頭の中に「壁」っていう言葉が 浮かんだ・・

水の中には 壁が ないよね・
このチチカカ湖の中に生息している お魚たちには 壁が ないなぁ
自由だ・・


街・・平地にいた金銀きらきらの教会のある街で 暮らしていて・・
教会・・って 囲われた場所・・
教会の思想は 人間の心の中を 囲っていく・・
これも 心の中の壁・・。

より自由を 求めて大地ある 自然パワーのある山奥へと 移動した・・インカ帝国♪
そして 大地と太陽のパワーの中で 過ごす・・マチュヒチュ。
でも まだ そこにも 建造物としての 壁が 存在している・・・・・ 

そして 水の中・・
ここには 壁が ない・・・
壁がないから みんなが 自由に行き交う・・
でも・水の中に入って 上を 見上げると・・
壁が ある・・
空との湖面の境の壁だ・・
魚はこの水の中から 出られない・・
あっ 壁みっけ。


そして 湖面の上に広がるおっきな青い空を みあげた
ここだ・・
たくさんのいろいろな鳥が 飛んでいる・・
水鳥たちは 湖面にも着地して そして 湖面にもぐり 魚を とる・・

ここには 壁が ない・・
すべての壁が なくなるところって空なんだ・・

人間から 魚へ そして 鳥へ・・・
壁というものを ネガティブとしたなら・・
よりポジティブに進化していったものは 鳥・・だなって思った。

だから・・誰もが 空を見上げ 鳥になりたいっていう言葉を 発したりするのかなぁぁ
なんて 自己納得したりしている・・

ちょっとややっこしいかもしれない話なんだけど・・とても個人的には 私は納得♪。

壁ってなんなんだろう・
って 考えていた旅でした。

3次元の人間社会で言われている・・・
「魚・・・四足動物・・そして人間へと進化した。人間は高等動物である」
という定義づけ・
進化っていうのは・・
ほんとは・・
人間→大地→水→空という流れなのではないだろうかって思った。
それが 3次元から 4次元へそして 5次元 6次元 7.8.9・・次元へと進化していくことだなって感じいった・・・。
魚の方が・・そして 鳥の方が・・人間よりも 進化しているような気もしてくる・・
進化って・・
ほんとは 開放されること 自由を得るっていう方向に進むことなのではないだろうか・・



(インディオたちが 露天で売っている すてきな作品たち・・私好みがいっぱいでした♪)

今回の旅は・・
人間ばっちりの底辺のような しっかとした欲得多い金銀財宝きらきらの歴史あるすばらしい教会から始まって 大地との調和の中ある人間の壁を 感じ・
そして 壁のない水の中を感じ そして・・・いよいよ 空を 実際に鳥のように飛びたてたって感じでした。
次元が3次元から 4.5.6.次元と変化していく様を この自分の足で 歩きながら感じとっていくような気がして・・・おもしろい旅でした。

(淡路紀世子 記・写真)



*ペルー (マチュピチュ・チチカカ湖など))
*イギリス(ストンヘンジ・セントミカエル島など)
*セドナ(赤い大地・ベルロックなど)
*シンガポール(縁ある地)
*ハワイ(イルカと泳ぐ・ロミロミ)
*ドイツ(古城と天使・・)
*オランダ(ホントに住みたいと思った)

表紙へ