ママと子☆ヒーリング 
体験された方からの感想

【ママと子☆ヒーリング】詳細 

こんなふうに↓進められていきます。

Iさんに 「ママと子☆ヒーリング」のメールやりとりの詳細の掲載許可を
いただけたので ココに掲載しています。
ありがとうございます。



これから受けようかなというみなさんの参考になりますように。


 セラピスト 淡路紀世子から まずは・・対象年齢に合った質問集を 送信します。
そのとおりに 読んでもらい 子どもの答えたことを メールで返信してもらいます。
そして そこから  状況把握 読み取りして アドバイスをしていきます。

◆ママIさん が 8歳の女の子 Y子ちゃんに 「ママと子☆ヒーリング」をしてみました。


「胃のあたり(みぞおち〜おへその上あたりを指して)」

「ふにゃふにゃしてて、灰色とか暗い気味が悪い色のスライム
「そのスライムに目と鼻と口がついた感じ」
「胃が痛くなるいときって、その悪いヤツに、胃?がしばりつけられているような気が
する」
「そんな痛さがするの」

胃のあたりにいる  その気持ち悪いスライムは・・
ずーっとあるとしたら、
「給食がちゃんと食べられないでやせる気がする。倒れちゃう気がする」
「主事さん(学校の給食室の人たち)が人数分ピッタリはかって作ってくれるのに、
 Y子は減らして食べているから、ばちがあたっちゃう気がする」
「減らして食べると、残りが捨てられるの知ってるから」
「残すと、せっかく生命をすてて私たちの体の糧になるために来てくれたのに、
 私のせいでゴミに追い込んじゃうから嫌なの」

その気持ち悪いスライムがいなくなっちゃうと
「元気になれるし、みんなと一緒にもっと楽しく過ごせるようになる」
「ごはん残さなくて済むようになる」

その気持ち悪いスライム
「はずしたい」
「でも、ベトベトしていて難しそう。ベトベトしているからはずしてもかけらが残りそ
う」
「ねばりついて、取っても取っても残りそうだし、何か道具を使っても
 スライムがへばりついて、使ったものがダメになっちゃうかも」
「掃除機ですっても、掃除機にくっついちゃいそうだし…」

でも、はずしたいんだよね。

「うん」

「あ、あのね、スライムは普通、お酢をかけると溶けるのね。
 で、重曹をかけると元に戻っちゃうの。理科の実験で習ったんだ。
 だから、お酢をかけてトロトロにしちゃって、コップですくい取る。
 そうしたら、あとはお掃除するだけ。雑巾がけすれば、大丈夫になると思うよ」

その気味悪いスライムに、お酢をかけて…
「トロトロになってきた
コップですくって。
「すくえるよ……全部すくえた」

じゃあ、次は雑巾がけ
「…………できた」

(スライム除去作業中は、時おり深呼吸をしながらやっていました)

スライムがなくなって。
「スッキリした。それに、痛い痛いがなくなると思うと嬉しい」
(とニッコリ)

気味の悪いスライム これ
「洗面所の流しに流しちゃう。水ジャバーッてかける」
じゃあ、流しちゃおう。
「うん。ジャバー! 水かけた。すっかりなくなった」
「あー、スッキリしたぁ〜!」

スライム、捨てることができて
「捨てたら、痛い痛いになっていたところが暗い感じだったのが
 パーッと明るくなったような、うれしい気持ち」

はずれたところに光をそそいでみる
「スライムがいたところ、ちょっと黒くなっちゃってる」

じゃあ、そこに手をあてて、光をそそいでいこう。
「スッキリ、スッキリした気持ち。もっとスッキリした」
「あぁー、あったかい」
「はぁー、よかったぁ」

これで終わって大丈夫かな?
「うん」

今は
「うれしい」
(と言いながらニコニコ)


紀世子考察

「胃のあたり(みぞおち〜おへその上あたりを指して)」

「ふにゃふにゃしてて、灰色とか暗い気味が悪い色のスライム」
「そのスライムに目と鼻と口がついた感じ」
「胃が痛くなるいときって、その悪いヤツに、胃?がしばりつけられているような気が
する」
「そんな痛さがするの」

-------------

「給食がちゃんと食べられないでやせる気がする。倒れちゃう気がする」
食に問題が あったかなと考えられます。
自宅では 食事について 問題はなかったですか?

そして・・倒れる・・というのは 重要性が高いですね・・。
実さいの肉体に アンバランスを 現わしています。
医療の方でも もしかしたら 病名が ついていたのかもしれません。病院にいくって
ことは してみていたのでしょうか?

「主事さん(学校の給食室の人たち)が人数分ピッタリはかって作ってくれるのに、
 Y子は減らして食べているから、ばちがあたっちゃう気がする」
「減らして食べると、残りが捨てられるの知ってるから」

ここでは・・とっても きっちりと物事か考えがちという感覚の子なのかもしれません・・・
それは この子の特技だからとってもいいのですが・・・
何か 学校で そういうことを教えられたのかな・
そういうこと教えてくれた先生が いたのかな・・
大人の教えてくれることは とても役に立ちます。
みんな このこどもたちの将来を 考えて いろんなことを 教えてくれます。
でも それが ときに その子の個性には 
不都合を 起こしてしまうってこともあるようです。
今回は ちょっと そんな影響が 出ていますね。

「数分ピッタリはかって作ってくれる」
「減らして食べているから、ばちがあたっちゃう」
こんな思いで おかあさんは食事をしたことがありますか?
もしも自分が そんなふうに食べていたら どんな気持ちになっていくのでしょうか?

こんな・・気持ちで食事していたんだ・・って 知った今・・
どんな言葉を 母親として 言ってあげたいですか?
それを 5個くらい書き出してみましょう。

そして・・実際にその言葉を 伝えてあげましょう。

何か もしも そのかたくなな気持ち?
「数分ピッタリはかって作ってくれる」
「減らして食べているから、ばちがあたっちゃう」を 
やわらかくできる言葉かけできたら・・
きっと この子が 学校に行く・・給食を 食べるというときにも
心やわらかに食事ができて 学校生活も
楽しい方角に変わっていくのかもしれないって思います。

学校で習ったことを きっちりと 生活に活用できています。
学業的にも 頭のいい子なのかもしれません。
とても 学ぼうとする気持ちが ありますね。
まなんだことを 実生活にとりこめている。
勉強は 好きなのかな?
授業に出ること・将来的にも・・・
学びにとても興味を 持っているんだなぁって思いました。
この子の環境的には・・学業 すすめていく事が向いていますね。
それを言われて 親としては どう考えますか?

*「残すと、せっかく生命をすてて私たちの体の糧になるために来てくれたのに、
 私のせいでゴミに追い込んじゃうから嫌なの」

*何か道具を使ってもスライムがへばりついて、使ったものがダメになっちゃうかも」
「掃除機ですっても、掃除機にくっついちゃいそうだし…」

ここの二つの文から・この子は とっても 心優しい子って ことが わかります。
自分のことよりも・・ごみになっていってしまうもののことを考えてる・・
自分のことよりも それを すてるときに使う道具のことを心配しています。

でもね・・・
これがあると・・自分がたおれちゃう・・というほど・・
追い詰められていると いうのに・・・。って思ってしまいます・・
この年齢で 言うのも ちょっと・・・なのですが・
この子は 日常において・・何か
 自分は 倒れても まわりのことを 考えるという 「犠牲的?」形って 
結構ありそうでしょうか?

それとともに・・
大地のシステムを 理解している可能性があります。
「せっかく生命をすてて私たちの体の糧になるために来てくれた」
この学校生活・・家族生活・社会のもろもろのことではなく・もっと 大きなもの・地
球規模のことに視点が あることが わかります。
それは・・将来の方向性としては・そんな分野にかかわっていく子なのかなあって
ふと感じられました。
それを 言われてどう考えますか?
私は おこさんと 一緒に生活しているのではないので・・詳細が わかりません。
でも 一緒にいるおかあさんなら 感づいていることもあるかと思います。

そして・・外すときには お酢を 使いました。
実生活で・・お酢の料理の摂取もいいのかもしれません。
胃に対して効くく薬はないかと考えたときに・・お酢料理 おすすめです。

それから・もうひとつ・・お酢は 押すです。にこにこ。
少し 「押す」というエネルギーを 教えてあげて 
育ててあげることもプラスになります。

そう言われてどう考えますか?
「押す」♪という言葉って どんな意味合いにとれそうですかぁ?

不都合を 起こしていたスライムは・・
おすで なくなり・・この子は 全部救えた♪ と言っています・・・
どうやら・・
このワークで・・
倒れちゃう
ばちがあたっちゃう
ということは なくなり・・

元気になれるし、みんなと一緒にもっと楽しく過ごせるようになるに変化していくようですよ。

何か実生活で 変化してきていないですかぁ?

そして・・水かけて 水で流しました・・
「水に流す」っていう言葉聞いたことありますよーね?

そんな解決方法が この子の心のなかに起きたのです・・・
それを 知ってどんな気持ちになりますか?

ヒーリングは・・最後・・すくえたと うれしい・・ になっていますから・・
うまく進んだようです。
ですからじきに 結果がでてくると思います・・

ひとつ・・・スライムなくなったところが 黒くなっているということなので・・
医学的にも 心だけでなく・実際の体調不良があったかなって考えられます。
今は ヒーリングで 対応しましたが・・・
また 胃の痛みなど・・症状が出るようでしたら・
念のため 病院の診察もお勧めとします。


>このヒーリングをやったのが21日夕方。
>スッキリした感じだったのですが、22日朝、お腹が痛いと言いました。
>ほんのわずかな間の時間で、長引かないのですが…。

はい この子は このヒーリングが好きなようなので・・
次なるとりくみのテーマを 出してきているのかもしれません。
結構 こういった 見えないエネルギーを 扱える子ですので・・微笑。

最後に・・スライム・・・酢で対応・・・酢+ライム・・・どちらもすっぱいね。笑 
それから お名前が 〇〇(柑橘系のフルーツの名前)・・ということで・・
なんだか・不思議って思いました。
これが 何を 現わしているのかな・・・ちょっとわくわくとしました。

寒い冬が近づいていますね。
おいしい 湯豆腐も 酢・ライム・〇〇〇 使うと おいしくなりますね。

ここまでの私の書いた文に対して 考えたこと・質問とか あったら 気軽にメールさ
れてください。

以上 ママと子☆ヒーリングでした。、
ありがとうございました。


◆紀世子考察を受け取ったあと いただいたIさんからのメール一通目◆
こんばんは。考察していただいて、私も考えてみました。
以下、その内容です。

> 「給食がちゃんと食べられないでやせる気がする。倒れちゃう気がする」
> 食に問題が あったかなと考えられます。
>自宅では 食事について 問題はなかったですか?


そうですね、保育園の時よりもやや食べる量が減っていると思います。
3月の地震の影響なのか、担任の先生との関係が影響しているのか、
2年生になってからの方が食べなくなっているでしょうか。

食事については、なかなか素早く食べられないのですが(おしゃべりが多い)
以前、私が用事で出かけていた時に、あまりにダラダラ食べていたため
「いらないならもうやめなさい」と起こられ、捨てられたことがあります。
実家に夏に行った時にも、一度そういうことがあったようです。

自分のせいで食事が捨てられたのが悲しかったようで、
「捨てないで欲しかった、後で食べられたのに」と泣いていました。
「捨てないでってお願いしたのに」と泣きながら抗議していました。

ごはんはちゃんと食べないと、農家の人にも申し訳ないし、
東北の人たちは食べるものにも困っている人がいるんだよ、とは話していましたが、
最近は、食べられる量をバランスよく食べればいいよと言っていました。

> そして・・倒れる・・というのは 重要性が高いですね・・。
> 実さいの肉体に アンバランスを 現わしています。
> 医療の方でも もしかしたら 病名が ついていたのかもしれません。病院にいくって
> ことは してみていたのでしょうか?


一つ前のメールでお伝えした通り、病院で胃けいれんだろうと言われました。
これってストレスだよね……と気になっています。

> ばちがあたっちゃう気がする」
> 「減らして食べると、残りが捨てられるの知ってるから」
> ここでは・・とっても きっちりと物事か考えがちという感覚の子なのかもしれません

はい。その傾向があると思います。
真面目にきっちり考える子です。

> それは この子の特技だからとってもいいのですが・・・
> 何か 学校で そういうことを教えられたのかな・
>そういうこと教えてくれた先生が いたのかな・・


公立の小規模校ですが、食育の関係もあり、
栄養士の先生が各学年よく回っています。
それに、給食の仕組みも1年生の時にならったようです。

> 「数分ピッタリはかって作ってくれる」「減らして食べているから、ばちがあたっちゃ う」
> こんな思いで おかあさんは食事をしたことがありますか?
> もしも自分が そんなふうに食べていたら どんな気持ちになっていくのでしょうか?

給食、しんどかったでしょうね
かわいそうに。
食べることは本来は喜びであるはずなのに。
少なくとも、赤ん坊の頃から保育園の頃は食べるの大好き!だったのに。
娘のクラス(学年)は、よくみんな小食系らしくいつも残っちゃうみたいなんですよね。
たくさん食べるたくましい子がいるといいのですが、
そうでないので、余計につらいのかも知れません。

> こんな・・気持ちで食事していたんだ・・って 知った今・・
> どんな言葉を 母親として 言ってあげたいですか?
> それを 5個くらい書き出してみましょう。


1)Y子ちゃんは、わざと粗末にしているわけじゃないし、
いろんなこと一生懸命やってる子にはバチなんて当たらない、大丈夫。
2)感謝の気持ちを忘れていないんだもの、大丈夫だよ。
3)無理してたくさん食べる方が体に悪いし、無理しなくていいんだよ。
4)一人で給食のこと、そんな風に感じてたなんて辛かったね。(といって抱きしめる)
5)給食がまた楽しく食べられるといいね。どうしたらそうできるか一緒に考えてみる?

> そして・・実際にその言葉を 伝えてあげましょう。
>
> 何か もしも そのかたくなな気持ち?
> 「数分ピッタリはかって作ってくれる」
「減らして食べているから、ばちがあたっちゃう」を やわらかくできる言葉かけできたら・・
> きっと この子が 学校に行く・・給食を 食べるというときにも
> 心やわらかに食事ができて 学校生活も楽しい方角に変わっていくのかもしれないって
>  思います。


給食に関連しているかどうか不明ですが、娘が2学期になってお腹が痛い
とよく言うようになりました。
10月半ばに「お腹が痛くてしんどい」と言ったら、担任の先生から
「それはあんたに体力がないからだよ。(一部省略) をやめたら?」と
言われたらしいのです。
j〇〇〇がとても大好きな娘はそれがとてもショックだったらしくて、
もう学校にいきたくないと言い出し、体調も今一つだったのでしばらく休ませました。

> とても 学ぼうとする気持ちが ありますね。まなんだことを 実生活にとりこめてい
> る。勉強は 好きなのかな?

何より好奇心が強くて、学びたい気持ちも人一倍あると思います。
よく大人のいう「勉強」ではなくて、本当の意味での勉強が大好きです。

> この子の環境的には・・学業 すすめていく事が向いていますね。
>それを言われて 親としては どう考えますか?


そうしてやりたいと思います。
が、学校では横並びで、彼女のよい所を生かしにくく、娘も授業がつまらないみたいです。
〇〇〇にしても、娘の好奇心にあわせて本を読ませたり英語教室にいかせても、
周囲からは、教育ママと頭の良い子という風にしかとらえてもらえません。

私は本人のよいところをのばしてやりたいと思うのですが…。
本人はプロの〇〇〇になりたいと言っていて、レッスンも受けさせています。

本当に心優しい子なのです。
親の私が驚くくらい、そういう部分があります。


> この年齢で 言うのも ちょっと・・・なのですが・
> この子は 日常において・・何か 自分は 倒れても まわりのことを 考えるという
>  「犠牲的?」形って 結構ありそうでしょうか?


生後半年〜1歳くらいの頃、寝かすのに私が添い寝して背中をトントンしてやると、
Y子も私をトントンしようとするのです。
夜泣きをしたときに、抱っこして子守唄を歌いながら背中をトントンしてやると、
やはり私をトントンしようとしていました。
夜寝ているときに私が咳をすると、眠っているはずのY子が背中をトントンしてくれる、
そんなこともありました。
この9月に転校生がきました。
隣に座ったんY子は、髪の毛をひっぱられた、かばんを落とされた、等々と言いながら、
一生懸命お世話orお手伝いをしたみたいです(ちょっとおせっかいの傾向もあり)。
運動会の前に、体調を崩して「今日は休んだ方がいいんじゃない?」と話したら、
「私がいかないと(転校生)ちゃん、運動会の予行練習こまっちゃう、だから行く」と。

傍目からおせっかいと見えるくらい、人のお世話をやくのが好きです。
保育園の時には、3つも4つも年下の子に熱烈なY子ファンがいました。
でも、おせっかいすぎて嫌がる子も、点数かせぎと取る大人もいるんじゃないかな…。

> それとともに・・
> 大地のシステムを 理解している可能性があります。


親ばかですが、私は理解していると思います。

> 「せっかく生命をすてて私たちの体の糧になるために来てくれた」
> この学校生活・・家族生活・社会のもろもろのことではなく・もっと 大きなもの・地
> 球規模のことに視点があることが わかります。


単なる子どもの視点ではないと私も思います。

> それは・・将来の方向性としては・そんな分野にかかわっていく子なのかなあって ふ
> と感じられました。
> それを 言われてどう考えますか?


どうだろう…。
Y子は自分にとって一番大切なの〇〇だと言っているので。
ただ、Y子の関心はかなり幅広いので、どうなっていくのか想像もつきません。

Y子の関心は生態系もですが、キリスト教を中心とする宗教、その他一般、
とにかくいろんなことに広く関心を持っています。
〇〇〇が大事というので、とりあえずそれを中心にサポートしていますが、
本当にY子がどこに向いていくのか、私にも想像がつかないですし、
どうやって育てていっていいのか、ときどき途方にくれます。

> そして・・外すときには お酢を 使いました。
> 実生活で・・お酢の料理の摂取もいいのかもしれません。
> 胃に対して効くく薬はないかと考えたときに・・お酢料理 おすすめです。


お酢料理。ただ、Y子は酸っぱいものが嫌いなんです!

> それから・もうひとつ・・お酢は 押すです。にこにこ。
> 少し 「押す」というエネルギーを 教えてあげて 育ててあげることもプラスになります。
> そう言われてどう考えますか?
> 「押す」♪という言葉って どんな意味合いにとれそうですかぁ?


「押す」というと、私はY子の希望でよく足や手のマッサージをします。
特に足裏など手足のツボを押したり、揉んだり。
「押す」というエネルギー。
Y子に「押す」エネルギーって何があるかな?と尋ねて二人で話してみます。
その方がY子の望むものが素直にみつかりそうです。

> 何か実生活で 変化してきていないですかぁ?

昼間に一度、お腹(胃)がいたいと言いました。
そのときに、
「あ、またスライムかな? お酢かけて、すくって、流しちゃお!」
「どう?」と声をかけたら、Y子もそれに応じて「うん、やった、大丈夫!」と。
なんとなくこれで大丈夫そうな気がします。

> そして・・水かけて 水で流しました・・
> 「水に流す」っていう言葉聞いたことありますよーね?
>
> そんな解決方法が この子の心のなかに起きたのです・・・
> それを 知ってどんな気持ちになりますか?

Y子の中にあった不安や悲しみが流せたのなら、よかったです。
そうであって欲しいと思います。

> また 胃の痛みなど・・症状が出るようでしたら・・念のため 病院の診察もお勧め します。

胃けいれんということでお薬も出ましたが、気をつけてみていきたいと思います。


様子をみながら、またヒーリングをやってみてもいいでしょうか。
本当はいっぱい、いろいろと抱えているのかも知れないですね。

〇〇〇との向き合い方もよく見てやらないといけないなと思っています。
◎日も体調不良もあったのでしょうが、
練習になかなか気が向かなくて、叱ってしまいました。
見ていた夫も◎◎◎のプロになりたいという人の態度ではないと怒りました。
寝る前に泣かせてしまいました。
もっとうまくリードしてやらなくちゃと思うのですが…。

やはり、一度、沖縄に連れていきたくなりました。

> 最後に・・スライム・・・酢で対応・・・酢+ライム・・・どちらもすっぱいね。笑
> それから Y子・という柑橘系のフルーツのお名前・・・・ということで・・
> なんだか・不思議って思いました。これが 何を 現わしているのかな・・・ちょっと
> わくわくとしました。


Y子は上にも書きましたが、酸っぱいのが苦手なんですよ。
でも、何かあるんでしょうか…。これはY子と一緒に話してみます。
何が出てくるんでしょうか……。

もしかしたら、Y子らしさが足りていないということなのかも知れないですね。
もっとのびのび、Y子らしくできるようにしてやることが大切なのかな。

そう思うと、親子で向き合うことが大事かな、と。
私自身も解放されて、楽になることも重要な気がします。

Y子とこの親子ヒーリングについて話をしてみます。
それで、また聞きたいことがあったら、連絡させていただきます。
いつもありがとうございます。


紀世子からお返事メール
ーーこんにちわ
メールありがとうございます。


食事については、なかなか素早く食べられないのですが(おしゃべりが多い)
以前、私が用事で出かけていた時に、あまりにダラダラ食べていたため

◆「いらないならもうやめなさい」と起こられ、捨てられたことがあります。
実家に夏に行った時にも、一度そういうことがあったようです。

自分のせいで食事が捨てられたのが悲しかったようで、
「捨てないで欲しかった、後で食べられたのに」と泣いていました。
「捨てないでってお願いしたのに」と泣きながら抗議していました。

ーーこれは ショックな出来事でしたね・・。

> 医療の方でも もしかしたら 病名が ついていたのかもしれません。病院にいくっ
>て ことは してみていたのでしょうか?

一つ前のメールでお伝えした通り、病院で胃けいれんだろうと言われました。
これってストレスだよね……と気になっています。

ーーはい・・今の段階の取り組みで よかったのかもしれない・・・
ストレスも・溜まっていくと その先には・病気って いうのものとしても ありますものね。



私は本人のよいところをのばしてやりたいと思うのですが…。
本人はプロの〇〇〇になりたいと言っていて、レッスンも受けさせています。

ーー〇〇〇も・・学ぶ業ですものね。にこにこ。やりたいこと させてあげたいで
すよねー。
この子は 学ぶの好きだものね。



>  「犠牲的?」形って 結構ありそうでしょうか?

生後半年〜1歳くらいの頃、寝かすのに私が添い寝して背中をトントンしてやると、
Y子も私をトントンしようとするのです。
夜泣きをしたときに、抱っこして子守唄を歌いながら背中をトントンしてやると、
やはり私をトントンしようとしていました。
夜寝ているときに私が咳をすると、眠っているはずのY子が背中をトントンしてくれる

そんなこともありました。

ーーはい・・やはりですね。

> 大地のシステムを 理解している可能性があります。

親ばかですが、私は理解していると思います。

ーーはい・・お子さんにそういう子は 結構います。
親が 気がついていないっていう場合が 多く・・おかあさんが 気が ついててよかった
って思います。



> 胃に対して効くく薬はないかと考えたときに・・お酢料理 おすすめです。

お酢料理。ただ、Y子は酸っぱいものが嫌いなんです!

ーーーはい・そうなのですね。興味深い・・。

> 「押す」♪という言葉って どんな意味合いにとれそうですかぁ?

「押す」というと、私はY子の希望でよく足や手のマッサージをします。
特に足裏など手足のツボを押したり、揉んだり。
「押す」というエネルギー。
Y子に「押す」エネルギーって何があるかな?と尋ねて二人で話してみます。
その方がY子の望むものが素直にみつかりそうです。

ーーーあのね・・この子は お酢・・押す が 弱いと思います。
押し出しです。
人間関係の・・
自分の気持ちを 押す★・・が ないのかもしれない・・。
それを 自分のなかにためていくと・・怒りもたまってきますよ・・
怒ること・・って もしかしたら・少ないのかもって 思ったりもしました。

お酢を食べるもいいんだけれと゜゛・自分の気持ちを 出す練習・・
・押し出しの練習してみる・・させてあげるのもいいのかもしれません。
そういわれてどう思いますか?



> はい この子は このヒーリングが好きなようなので・・
>次なるとりくみのテーマを 出してきているのかもしれません。
> 結構 こういった 見えないエネルギーを 扱える子ですので・・微笑。

様子をみながら、またヒーリングをやってみてもいいでしょうか。

ーーはい・・Iさんは・・・光の言葉セラピーのヒーリング技術を
学んで゜いますので・・・お子さんにヒーリングできると思います・・・。
それで 何か疑問や もっと知りたいとお思いでしたら・・
ヒーリングフォローメールというのも試してみてください。
もっと 具体的なフォローもしています。また・・・・
インナーチャイルド講座とか・・いろいろとありますので・・学ぶことも 子どもと向
き合うのに 都合いいと思いますよ。


本当はいっぱい、いろいろと抱えているのかも知れないですね。

ーーーはい・・でもね。それらは・きっと お母さんの側の学び実となることでしょう。
不思議ですが・・親子って そんなふうです。


〇〇〇との向き合い方もよく見てやらないといけないなと思っています。
23日も体調不良もあったのでしょうが、
練習になかなか気が向かなくて、叱ってしまいました。

ーーうーん・・・叱るは・・他のガッコうの先生たちと 同類項ですね・・。

やはり、一度、沖縄に連れていきたくなりました。

ーーーいい時期ですよ。どうぞーー。私も会いたいな・・っ。


もしかしたら、Y子らしさが足りていないということなのかも知れないですね。
もっとのびのび、Y子らしくできるようにしてやることが大切なのかな。

ーーそうね。
この子の力を 信じる が 親たちにできたらいいんだけれど・・微笑。



そう思うと、やっぱり、親子で向き合うことが大事かな、と。
私自身も解放されて、楽になることも重要な気がします。

ーーそのとおり。
この経験は 今しかできないのです。
子どもって・あっというまに大きくなって 手から離れてしまいますものね。





◆紀世子考察を受け取ったあと いただいたIさんからのメール二通目◆
おはようございます。早速ありがとうございます。


> 「犠牲的?」形って 結構ありそうでしょうか?

出し方をもう少しうまくすると、いいのにな。
もっとY子の優しいところを分かってくれる人がいるといいなと思います。

> ーーーあのね・・この子は お酢・・押す が 弱いと思います。
> 押し出しです。
> 人間関係の・・
> 自分の気持ちを 押す★・・が ないのかもしれない・・。
> それを 自分のなかにためていくと・・怒りもたまってきますよ・・
> 怒ること・・って もしかしたら・少ないのかもって 思ったりもしました。
>
> お酢を食べるもいいんだけれと゜゛・自分の気持ちを 出す練習・・・押し出しの練習
> してみる・・させてあげるのもいいのかもしれません。
> そういわれてどう思いますか?


そう! 本当にそうです! 
1年生のときはそれを分かってくれる先生でした!
先月学校をお休みしたとき、初めて怒りを表現しました。
「〇〇〇をやめろだなんて、そんなこと言う先生なんて大嫌い、
 そんなこと言われるんだったら、学校なんてやめてやるって思った!」
その場でランドセルも置いて、そのまま帰ってこようと思ったようです。
先生に気持ちを伝えて、そのまま帰ってきてよかったんだよ、と私は伝えました。

人に対して怒りを表現するって、初めてでした。
でも、この前 飼っていた(猫)ががんで死んで、そのことを学校で話したら、
「猫はがんになんてならないでしょ?」といった男の子がいて、
その子の髪の毛を引っ張っちゃったそうです。

もっともっと感情を押し出して欲しいなと思っています。

> ーーうーん・・・叱るは・・他のガッコうの先生たちと 同類項ですね・・。

そう反省しています。
昨日、練習に気持ちが向かないのは、Y子の心が満たされていないからでは…と
夜そう思って反省してしまいました。
時間的な効率ややらなければならないこと(学校の宿題とか)を考えて、
Y子の気持ちをもっと考えてやらないといけないなと思いました。

> やはり、一度、沖縄に連れていきたくなりました。
>
> ーーーいい時期ですよ。どうぞーー。私も会いたいな・・っ。


12月、行こうと思います。お邪魔できそうな時、ありますでしょうか。

> ーー酢は 苦手。でも 柑橘系のフルーツの名前・・・
>これは・・もっと 壮大なところで・意味
> ありそうですね。
> 酢は・・・お酢・・・押す・・自分の気持ちを 出す・・も押すと類似しますので。


壮大なところ……。
まずは自分の気持ちを押し出せるようになって欲しいです。
それをサポートしたいです。

> もしかしたら、Y子らしさが足りていないということなのかも知れないですね。
> もっとのびのび、Y子らしくできるようにしてやることが大切なのかな。
>
> ーーそうね。
> この子の力を 信じる が 親たちにできたらいいんだけれど・・微笑。


この子の力を信じる。
おそらく気づいていない親ではないと思うんです、私たち。
信じてはいるんだけど、既成概念(普通はこうだよね、という思い込み)等々で
信じる気持ちにストップをかけているところがあると思います。
周りの目も気にしちゃったり。

普通でなくていい、みんなと同じでなくていい、そう思いながら、
普通でないこと、みんなと同じでないことに後ろめたさがあるのかな。
夫も「自分たちの子どもがプロの〇〇〇に本当になれるのか?」と
思ってしまっているところがあるかも知れないです。
私たち 〇〇〇は好きですが、全くといっていいほど、何もできないし。

8月9月には、こんなんじゃプロになんかなれませんよ!という
だめ押しを何度もしてくださる人に出会ってしまった不幸な経験もありました。

> そう思うと、やっぱり、親子で向き合うことが大事かな、と。
> 私自身も解放されて、楽になることも重要な気がします。
>
> ーーそのとおり。
> この経験は 今しかできないのです。
> 子どもって・あっというまに大きくなって 手から離れてしまいますものね。


それに私自身が癒されていないと、娘(人)を癒すこともできないし
娘(人)を癒しながら自分も癒されるって部分もあると思います。

12月の沖縄行き、考えます。

あ、それから、午後の羅針盤ワークよろしくお願いします。
ありがとうございました。

 セラピストとしての私の想い
http://k88.sweet.coocan.jp/therapy.htm#iryo


 ママと子☆ヒーリングの体験談を読まれて
13歳以上の子どもたち あるいは 大人の方も

メールでヒーリングを受けてみたいというお声があります。
こちらのと同じような体験となるワークは下記二種です

◆1◆「ヒーリングフォローメール5000円」詳細こちら
→淡路紀世子著 「光のことば」の本で取り組む
  
◆2◆「光のことばメールセラピー20000円」 詳細こちら
→淡路紀世子とメール交換の対話式で体験していけます。


 ここに書いてある ヒーリングの記録は 個々の体験です。
みんな10人十色です。光の言葉セラピーの技術と 
個人の発する言葉のエネルギーの読み取りで
セラピスト淡路紀世子が対応しています。
ここに出てくる単語などの読み取りが すべての方に対応するのではありません。
このヒーリングを理解していない人が 意味もなく 言葉の対応表の読み取りとして 
この体験記録を 他者にあてはめて利用していくことは 大変危険です。
きちんと 講座で 学んで 行ってほしいと思います。


他 体験談

            ◆八ヶ岳セラピールームHP◆



/前世療法/インナーチャイルド/光の言葉セラピー/クリスタルヒーリング/クリスタルボウルヒーリング/
/シャベルしゃべるワーク/願いをかなえるワーク/羅針盤2000円ワーク/夢チェック無料/妊婦さんセラピー
/
/子どもカウンセリング/予約状況/


※自宅にいながら受けられる※/インナーチャイルドメールセラピー/光のことばメールセラピー/
/電話でセラピー/スカイプでセラピー
/ママと子ヒーリング
/インナーチャイルドクイックシート/ヒーリングフォローメール


※淡路紀世子のヒーラー養成講座
前世療法セラピスト養成講座/インナーチャイルドヒーラー養成講座
光の言葉セラピーヒーラー養成講座/光の言葉セラピー上級講座
クリスタルヒーリングヒーラー養成講座


/表紙へ/プロフィール/ブログ/淡路紀世子の本/ヒーリングメッセージ「ねこのつぶやき」/沖縄で遊ぼうツアー/
/質問箱/セラピーしていて思うこと/癌体験記/海外の旅日記//天使ギフトカード/